夏休み親子オンライン学習会 電子顕微鏡で食べ物のヒミツを見てみよう!
8月29日、オンラインにて「夏休み親子オンライン学習会 電子顕微鏡で食べ物のヒミツを見てみよう!」を開催し、大人7人、子ども7人が参加しました。
まず、コープデリ商品検査センターの1階を見学しました。残留農薬検査や微生物検査をしているところを見学し、食の安全の取り組みが科学的に機能していることを学びました。子ども達が、飽きないようにクイズに答えながらの見学でした。
電子顕微鏡で写した食べ物の写真を見て、何の食べ物かを考えるワークがあり、その後、実験としてシソの葉のニオイについて表裏どちらに多いか学びました。
最後に2階も見学して、食の安全のリレーアンカーとしてのバトンを受け継ぐことができました。
「ベランダでシソを育てていて、本日の学習で良い香りのヒミツがわかった」「今日学んだことを生活に生かしていきたい」「電子顕微鏡の実験時間をもう少し増やして欲しかった」などの感想をいただきました。
とても楽しそうにクイズに答えてたり、シソの実験をしている子ども達の姿に、私たちブロック委員も力をもらいました。
埼玉西北ブロック委員会
« 😷布で可愛い💗マスクケース作り💗みらいひろば大網 9月 | トップページ | みらいひろば東習志野 »
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- 「失敗しない 簡単らっきょう漬け」講座(2023.06.02)
- 子育てサポーター募集説明会&研修会(埼玉東南ブロック委員会)(2023.06.01)
- 🌿千葉4区 みらいひろば 千城台 5月🐞(2023.06.02)
- 5月みらいひろば 新宿(2023.06.01)
- みんなでおためし!コープ商品in飯能(2023.05.29)
「埼玉西北」カテゴリの記事
- 商品学習交流会 エスビー食品株式会社「プロに学ぶスパイス&ハーブ」(2023.04.26)
- 埼玉西北みらい塾〜備えて安心!もしもの時に…〜 連続企画第3回 葬祭ディレクターが教える今どきの家族葬・直葬(2023.03.22)
- 商品学習交流会 石光商事株式会社「コーヒーのおいしいいれ方」(2023.03.06)
- 埼玉西北みらい塾〜備えて安心!もしもの時に〜 連続企画第2回 墓じまいと今どきの遺骨の行方(2023.02.24)
- ミニコープ薬師町店 応援企画(2023.02.04)